地下鉄名古屋駅 徒歩1分
大人のためのメンタルクリニック
クリニックブログ
Hidamari Kokoro Clinic
-
2025.03.10
予期不安認知行動療法行動療法精神療法パニック症・パニック障害パニック発作
パニック発作が怖い場所を克服する方法|電車,エレベーター,飛行機など
パニック発作が怖い場所を克服する方法パニック症の方にとって、閉鎖的な空間や逃げ場のない場所は大きな不安要因となります。特に、電車・エレベーター・飛行機のように「途中で降りられない」「すぐに助けを求められない」環境では、パニック発作が起こるの...予期不安認知行動療法行動療法精神療法パニック症・パニック障害パニック発作
詳しく読む
-
2025.03.10
認知行動療法カフェイン行動療法精神療法パニック症・パニック障害パニック発作
パニック発作の正体とは?そのメカニズムと対処法
パニック発作のメカニズムとは?突然、強烈な不安に襲われ、心臓が激しく鼓動し、息苦しさやめまいを感じる——それが「パニック発作」です。特に理由もなく発作が起こることもあり、「このまま死んでしまうのでは?」という強い恐怖を覚える人も少なくありま...認知行動療法カフェイン行動療法精神療法パニック症・パニック障害パニック発作
詳しく読む
-
2025.03.09
認知行動療法心理面・思考行動療法精神療法
最悪の悪循環を断ち切る|思考を改善するための認知行動療法のすすめ
思考を改善するための認知行動療法のすすめ私たちは日々、さまざまな思考を繰り返しています。その中で、感情的な反応や習慣的な考え方が強化されることがあります。特にストレスや不安を感じると、否定的な思考が強まり、「最悪の結果になるのではないか」と...認知行動療法心理面・思考行動療法精神療法
詳しく読む
-
2025.02.06
自己実現心理面・思考行動療法精神療法
自己実現について
自己実現ってなに?自己実現という言葉をよくききませんか?自己実現とは、心理学者アブラハム・マズローによって提唱され、理想的な自分を実現する過程を指します。今回は、マズローの欲求階層説における自己実現、自己実現の特徴やプロセス、課題の他、現代...自己実現心理面・思考行動療法精神療法
詳しく読む
-
2024.10.03
行動療法睡眠障害・不眠症
不眠症に対する認知行動療法/CBT-i
◆不眠症とは厚生労働省の「生活習慣予防のための健康情報サイト」によると、不眠症とは「入眠障害(寝つきが悪い)、中途覚醒(眠りが浅く途中で何度も目が覚める)、早朝覚醒(早朝に目が覚めて二度寝ができない)などの睡眠に問題があり、それによって日中...行動療法睡眠障害・不眠症
詳しく読む
-
2024.06.10
行動療法精神療法お薬全般性不安障害
全般性不安障害について
全般性不安障害について全般性不安障害は、日常のあらゆることが不安に感じてしまい、不安感や緊張が絶えない疾患です。心配性という表現とは異なり、その不安と懸念の感情コントロールが難しく、制御できないと感じることが特徴であり、ほとんどの日に生じ、...行動療法精神療法お薬全般性不安障害
詳しく読む
-
2024.05.31
行動療法精神療法
弁証法的行動療法
行動療法とは行動療法にはさまざまなものがあります。その中のひとつに弁証法的行動療法 (dialectical behavior therapy: 以下DBT)があります。弁証法的行動療法は、境界性パーソナリティ障害やPTSDやうつ病などのさ...行動療法精神療法
詳しく読む