土日も診療,平日は21時まで診察の名古屋駅の心療内科,精神科,メンタルクリニックが頑張りすぎてしまうあなたへ。完璧主義とうつ病の関係について紹介

地下鉄名古屋駅 徒歩1分

大人のためのメンタルクリニック

クリニックブログ

Hidamari Kokoro Clinic Hidamari Kokoro Clinic

頑張りすぎてしまうあなたへ。完璧主義とうつ病の関係

対人関係 / 非定型うつ病 / 心理面・思考 / うつ病

公開日:2025.02.19更新日:2025.04.15

完璧主義とうつ病の関係

「もっと頑張らなきゃ」「失敗しちゃいけない」——そんな思いが強い人ほど、知らず知らずのうちに心の負担を抱え込み、うつ病のリスクが高まることがあります。特に、完璧主義の人は自分に厳しく、常に高い目標を掲げるため、気づかぬうちにストレスをため込んでしまいます。

名古屋の心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニック名駅地下街サンロード院

完璧主義がうつ病につながる理由

完璧主義の人は、目標を達成することに強いこだわりを持ち、ミスに対して極端に恐れる傾向もあります。その結果、失敗したときに「自分はダメだ」と過度に落ち込み、自信を失いやすくなります。また、「もっと努力しなければ」と無理を重ね、疲労やストレスが蓄積することで、心が折れてしまうことも少なくありません。

さらに、完璧主義の人は「他人に迷惑をかけたくない」という意識が強く、悩みを抱えていても相談できないことも多いです。そのため、一人で苦しみを抱え込み、気づいたときには心が限界を迎えていることも少なくありません。

完璧主義とうまく付き合うために

完璧主義を手放すことは簡単ではありませんが、次のような考え方を取り入れることで、少しずつ心を軽くすることができます。

「完璧じゃなくてもいい」と自分に言い聞かせる

100%の出来を目指さず、「60〜70%でも十分」と考えることで、プレッシャーを軽減できます。

他人と比べず、自分のペースを大切にする

他人の成功や評価に左右されず、自分にとっての「ちょうどいい努力」を意識しましょう。

小さな成功を認める

大きな目標ばかりに目を向けるのではなく、「今日は無理せず過ごせた」「やるべきことをひとつ終えた」「できていることに注目しよう」といった小さな達成感を積み重ねることが大切です。

名古屋の心療内科,精神科,メンタルクリニック

まとめ

完璧主義は向上心の表れでもありますが、行き過ぎると心の負担となり、うつ病を引き起こす原因になります。「少し力を抜いても大丈夫」と自分に言い聞かせたり、自分の傾向について客観的に俯瞰してみることも大切です。無理のないペースで歩んでいきましょう。

名古屋駅の心療内科,精神科,メンタルクリニック

野村紀夫 監修
医療法人 山陽会 ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など

▶うつ病に関する記載はこちら

「あま本院」うつ病の詳しい説明はこちらから

「栄院」のうつ病の詳しい説明はこちらから

「金山院」のうつ病の詳しい説明はこちらから

「名駅エスカ院」のうつ病の詳しい説明はこちらから

「名駅地下街サンロード院」のうつ病の詳しい説明はこちらから